イホスファミド(イホマイド)
                               
 

抗がん剤治療副作用のすべて

  スポンサードリンク
    
    がん治療のすべてがわかる −がん治療最新情報−     
 - contents -
  大腸  肝臓  食道  膵臓   
子宮体  子宮頸  前立腺  脳腫瘍  乳房  頭頸部 
胆道  腎臓  膀胱  卵巣  骨肉腫  甲状腺 
悪性リンパ腫  多発性骨髄腫  白血病     

                   
    効くがんと効かないがん                  副作用の種類と対処法 
    治療が適応となる患者                  遺伝子検査と診断
    治療前に確認すべきこと                  化学療法の種類と特徴 
    抗がん剤の奏効率                  アルキル化剤 
    抗がん剤の効果判定                  代謝拮抗剤 
    副作用の種類と出現時期                  植物アルカロイド 
    臨床試験と標準治療                  抗がん性抗生物質 
    補助療法                  プラチナ製剤 
    多剤併用療法                 ホルモン剤 
    化学放射線療法                  分子標的治療薬 
    局所投与法                  化学療法の長所と問題点 
    減量抗がん剤療法                  支持療法 
    共存療法・休眠療法                  治療中の食事 
    免疫最大化がん治療                  これからの抗がん剤治療 
    がん幹細胞と化学療法                  化学療法Q 

 

           アルキル化剤のページへもどる        
         

イホスファミド・抗がん剤の概要

            分類-アルキル化剤 
                  商品名イホマイド 製造販売ー塩野義製薬 


イホスファミド(イホマイド)は,同じアルキル化剤のシクロフォスファミドと類似した分子構造を持つ抗がん剤です。


シクロフォスファミドに耐性を持つようになり,効果が発揮できなくなった場合にも投与が可能です。

ただし,殺傷能力はイアフォスファミドより弱く,同等の効果を得るには,何倍もの投与量が必要とされます。


この薬剤は,体内で活性化し,がん細胞のDNA二重鎖間の架橋や異常塩基対をつくることで,DNAの複製や,RNAへの転写を阻害し,がん細胞を殺傷します。


治療対象となるがんの種類

   

小細胞肺癌・子宮頸癌・骨肉腫・軟部肉腫・小児の固形癌(他の抗がん剤と併用して,ユーイング肉腫や横紋筋肉腫,神経芽腫,腎芽腫等に適応)肺細胞腫



 

投与法

 

静脈による点滴で3〜5日投与



 

主な副作用

   

急性腎不全や出血性膀胱炎を起こしやすいという特徴があります。

急性腎不全では,尿が出にくくなったり,むくみを生じ,出血性膀胱炎では,排尿痛や頻尿などがみられます。

その他の副作用としては,骨髄抑制,悪心・嘔吐,食欲不振,脱毛,倦怠感,不整脈,意識障害などがみられます。



  使用上の注意     

代謝拮抗剤ペントスタチンとの併用で,心毒性になる場合があります。

出血性膀胱炎の予防藥としてメスナが併用されますが,脳症があらわれることがあります。

また,出血性膀胱炎の予防対策としては,水分の十分な補給による泌尿量を増加させることが必要です。

発熱,せき,呼吸困難などは,間質性肺炎の前兆の場合もあり,このような症状がみられた場合には,すぐに医師に相談してください。

バルビツール酸誘導体,フェノチアジン誘導体,三環系抗うつ薬,交感神経興奮薬との併用はこれらの薬剤の作用が増強されてしまう可能性があります。



       
      アルキル化剤のページへもどる   
 
 スポンサードリンク
   


 
     
 
 Copyright(C)2013 All Rights Reserved