エルロチニブ(タルセバ)

   エルロチニブ(タルセバ)はチロシンキナーゼ阻害剤の分子標的薬です。

  
                              エルロチニブ(タルセバ)
                                 
 

抗がん剤治療と副作用のすべて

分子標的薬エルロチニブ(タルセバ)の特徴や投与法,副作用や治療対象のがんの種類や使用上の注意などを解説

スポンサードリンク     
 
   
    がん治療のすべてがわかる -がん治療最新情報-     
 - contents -
  大腸  肝臓  食道  膵臓   
子宮体  子宮頸  前立腺  脳腫瘍  乳房  頭頸部 
胆道  腎臓  膀胱  卵巣  骨肉腫  甲状腺 
悪性リンパ腫  多発性骨髄腫  白血病     

  効くがんと効かないがん                  副作用の種類と対処法 
    治療が適応となる患者                  遺伝子検査と診断
    治療前に確認すべきこと                  化学療法の種類と特徴 
    抗がん剤の奏効率                  アルキル化剤 
    抗がん剤の効果判定                  代謝拮抗剤 
    副作用の種類と出現時期                  植物アルカロイド 
    臨床試験と標準治療                  抗がん性抗生物質 
    補助療法                  プラチナ製剤 
    多剤併用療法                 ホルモン剤 
    化学放射線療法                  分子標的治療薬 
    局所投与法                  化学療法の長所と問題点 
    減量抗がん剤療法                  支持療法 
    共存療法・休眠療法                  治療中の食事 
    免疫最大化がん治療                  これからの抗がん剤治療 
    がん幹細胞と化学療法                  化学療法Q 


 

             

エルロチニブの概要

      分類- 分子標的薬剤
         
商品名タルセバ 製造・販売 中外製薬


エルロチニブ(タルセバ)は,上皮増殖因子受容体(EGFR)チロシンキナーゼを阻害する分子標的治療薬です。

がん細胞の増殖に必要なEGFRというたんぱく分子のはたらきを特異的に阻害することで,がんの増殖を抑えます。

先行して実施された抗がん剤治療が効かなくなった非小細胞肺がんに対し,世界で初めて生存期間の延長が証明され,QOL(生活の質)の向上も確認されています。

また,エルロチニブ(タルセバ)は切除不能な局所進行または転移性膵臟がんに対し,世界で初めてゲムシタビンとの併用による生存期間の延長が証明された分子標的薬です。

この抗がん剤は,ゲフィチニブと同様にEGFRタンパクの発現を調節する遺伝子に変異のある場合が有効であり,投与前にはほぼ全例で遺伝子検査がおこなわれています。



治療対象となるがんの種類

   

切除不能な再発・進行性で,抗がん剤治療実施後に増悪した非小細胞肺がん,治癒切除不能な膵臟がん。



  投与法  

白色の錠剤で通常,肺がんの場合,一回150mg,膵臟がんは100mgを1日1回経口投与します。いずれも症状により適宜減量します。

膵臓がんはゲムシタビンと併用。食事の1時間前から食後2時間までの間の使用は避けます。



 

エルロチニブ(タルセバ)の主な副作用

   

この分子標的薬による抗がん剤治療では,最も多くみられる副作用がニキビ様発疹や皮膚乾燥で,かゆみもともなうこともあります。

消化器症状の下痢も多く,7割の患者にみられます。

その他,爪の異常や脱毛,食欲不振,吐き気,腹痛,口内炎,消化管潰瘍,角膜潰瘍などなどもみられます。

肝機能障害は約10%の患者にみられ,症状によっては休薬が必要となることもあります。

まれですが,重篤な副作用として,間質性肺炎がみられることがあり,注意が必要です。



  使用上の注意     

もっとも注意が必要な副作用が,間質性肺炎であり,息切れ,空咳,発熱といった症状がみられたら,すぐに医師に報告してください。

本剤に含まれる成分で過敏症の既往歴がある場合は使用することはできません。

間質性肺疾患またはその既往歴,肝臓障害,消化管潰瘍や腸管憩室またはその既往歴ある人,高齢者に対しては慎重に投与する必要があります。

グレープフルーツは,薬剤の代謝を妨げ,副作用が増強することが報告されているので,摂取は避けましょう。

一方,セイヨウオトギリソウ(セントジョーンズ・ワート)の摂取は薬物代謝酵素が誘導され,薬剤の治療効果が減少する場合があります。

重い肝機能障害が現れることがあるので,定期的に肝機能検査を受ける必要があります。

膵臓がんではゲムシタビンと併用するため骨髄抑制などが高い割合であらわれるので,定期的に血液検査を受ける必要があります。



           
               分子標的薬のページへもどる             
 
 スポンサードリンク
   


 
     
     
   
   末期でもあきらめない! 世界が認めた抗ガン漢方薬! サンプル無料!
 
 
 Copyright(C)2013 All Rights Reserved