分子標的薬・抗体製剤の治療効果と副作用

 抗体製剤は人工的につくられた抗体医薬品

   
  
                 分子標的薬 
                            抗体製剤 (モノクローナル抗体)
               
  
 

抗がん剤治療と副作用のすべて

分子標的薬の抗体製剤の作用のしくみ,種類や特徴,投与法,副作用や治療対象のがんを解説

  スポンサードリンク
    
   
    がん治療のすべてがわかる −がん治療最新情報−     
 - contents -
  大腸  肝臓  食道  膵臓   
子宮体  子宮頸  前立腺  脳腫瘍  乳房  頭頸部 
胆道  腎臓  膀胱  卵巣  骨肉腫  甲状腺 
悪性リンパ腫  多発性骨髄腫  白血病     

  効くがんと効かないがん                  副作用の種類と対処法 
    治療が適応となる患者                  遺伝子検査と診断
    治療前に確認すべきこと                  化学療法の種類と特徴 
    抗がん剤の奏効率                  アルキル化剤 
    抗がん剤の効果判定                  代謝拮抗剤 
    副作用の種類と出現時期                  植物アルカロイド 
    臨床試験と標準治療                  抗がん性抗生物質 
    補助療法                  プラチナ製剤 
    多剤併用療法                 ホルモン剤 
    化学放射線療法                  分子標的治療薬 
    局所投与法                  化学療法の長所と問題点 
    減量抗がん剤療法                  支持療法 
    共存療法・休眠療法                  治療中の食事 
    免疫最大化がん治療                  これからの抗がん剤治療 
    がん幹細胞と化学療法                  化学療法Q 


 

       
       

抗体製剤(モノクローナル抗体)とは 

   

抗体は元来,生物が進化してくる過程で獲得した免疫システムの一つであり,Bリンパ球が成熟したプラズマ細胞から産生されるタンパク質の一種です。

この抗体は,インフルエンザやエイズなどのウイルスや,大腸菌や溶連菌といったような細菌や,それらに感染した細胞を認識して攻撃し・排除することで,人間の体を守っています。

この抗体は,がん細胞にも作用し,がん細胞を死滅させるという抗がん剤としての効果も発揮します。

近年,分子生物学や遺伝子工学の進歩により,人間の体内で免疫細胞より産生される抗体を人工的に合成することに成功しています。

この遺伝子工学の技術により,合成された抗体はモノクローナル抗体と呼ばれ,抗がん剤として使われています。

がん治療のために人工的につくり出した抗体が,抗体製剤と呼ばれる分子標的薬です。



抗体の作用のしくみ

   

体内に細菌や毒素などが進入すると,マクロファージや樹状細胞がこれらを貪食し,一部を抗原として,細胞のまわりに提示をおこないます。

この抗原をT細胞が認識するとサイトカインという情報伝達物質を放出,これがB細胞を刺激し,抗体を産生させます。


細菌に対する抗体は,細菌の表面にあるたんぱく質の突起の形に合う形状の可変領域と呼ばれる腕を備えています。

抗体が認識する細菌表面のタンパク質は抗原と呼ばれ,抗体の腕の型に結合することができます。

すなわち,抗原と抗体は,鍵と鍵穴の関係にあります。

人間の身体はどんな異物に対して合う抗体を作ることができ,鍵穴に当てはまらない正常な細胞は攻撃しません。

したがって,理論的には,がん細胞に対しても,がん細胞の表面にのみ存在する分子があれば,免疫細胞はそれを見分ける抗体をつくり出し,その抗体により,がん細胞を攻撃できると考えられます。

ただ,実際には,人間の体内ではがんを死滅させるほどの量の抗体が産生されることはありません。

そこで,がん治療のために,人工的にがん細胞を見分ける抗体,すなわち抗体製剤を大量につくり,投与するという方法が考えられました。

このような考え方から,遺伝子工学を利用してつくられた分子標的薬は,ただ一種類の抗体のコピー(クローン)なので,モノクローナル抗体(単一クローン抗体)とも呼ばれる抗がん剤です。



抗体製剤の特徴

   

このモノクローナル抗体薬は同じ分子標的薬である小分子薬と比較して,1つの標的にのみ結合するため,がん細胞の抗原に対する特異性が高いというメリットがあります。

開発当初は,マウス抗体を利用したマウス型モノクローナル抗体がつくられていましたが,マウス抗体をヒトに投与すると大量に投与されたマウス抗体に対する抗体産生が起こり,アレルギー反応であるアナフィラキシー反応が起こりやすくなるという問題が起こりました。

さらに,ヒトに投与した際の半減期が短く,効果が持続しにくいなどの問題点もありました。

そこで,抗体薬の実用化に向け,これらの問題点を改善すべく,マウス抗体の一部あるいはすべてをヒト抗体由来の配列に置き換えて,生体が抗体を産生させる免疫原性
を低下させ,血中半減期を延長させるために開発されたのがキメラ抗体,ヒト化抗体およびヒト抗体です。

 モノクローナル抗体の種類


現在,抗体薬には,受容体に結合して細胞の増殖シグナル伝達を遮断し,がん細胞の増殖を抑制する機能があります。

さらには,標的分子と結合することで,NK(ナチュラルキラー)細胞やマクロファージなどの免疫細胞を誘導し,がん細胞を死滅させたり(ADCC),抗体が補体と結びつくことで,補体のはたらきにより,がん細胞を死滅させる(CDC)という機能もあります。

最近では,抗体製剤にさらに抗がん剤や放射性物質を結合させ,治療効果を高めるミサイル療法と呼ばれる治療法も登場しています。

抗体製剤は,がん細胞の表面にある特定のタンパク質の抗原を標的としています。

同じ種類のがんであったとしても,必ずしも同じ抗原が存在するとは限りません。

がん細胞が標的とする抗原をもたない場合は,治療効果が得られないないため,抗体製剤の治療対象にはなりません。



投与法

   

この抗体製剤である分子標的治療薬は,点滴や注射で静脈に投与します。

治療効果を高めるため,他の抗がん剤を併用することも多く,薬剤によっては,投与する前にアレルギー反応の予防目的から抗ヒスタミン剤を投与したりすることもあります。

また,重篤なアレルギ反応であるアナフィラキシーは,多くの場合,初回点滴開始後に起こるため,初回は入院での投与が望ましいとされます。



副作用

   

抗体製剤としての分子標的薬は,作用のしくみが異なるため,従来型の抗がん剤とは異なった副作用がみられます。

抗体製剤は遺伝子工学でつくられた抗体であり,人間の体内で産生された物質ではありません。

そのため,免疫システムが抗体を異物と認識するため,特徴的な副作用として,発疹,発熱,かゆみなどのアレルギー反応がみられ,特にリツキマシブなどは約90%の患者に見られると報告されています。
 
また,まれではありますが,アナフィラキシーショックと呼ばれる強いアレルギー反応が投与後5分以内に引き起こされることもあります。

これは,生命の危険に関わる反応でもあり,補液の投与,アドレナリン,抗ヒスタミン剤やステロイド剤の投与など,早急な対応が求められます。

抗体製剤は基本的には,がん細胞のみが持つタンパク質やがん細胞により多く存在するタンパク質を認識します。

したがって,細胞分裂をしている細胞なら,正常細胞やがん細胞の区別なく攻撃する従来型の抗がん剤よりも副作用は小さいとされています。

しかし,抗体製剤のなかには正常な白血球にも発現しているタンパク質に結びつく抗体製剤もあり,白血球や血小板の数が減少することがあります。

その他,吐き気・嘔吐,倦怠感などもときどきみられる副作用です。



抗体製剤の種類と抗がん剤治療対象のがん

   

抗がん剤
適応するがんの種類
トラスツズマブ
ハーセプチン
HER2過剰発現が確認された転移性乳がん
切除不能進行再発胃がん
リツキシマブ
リツキサン
非ホジキンリンパ腫
ベバシズマブチウキセタン
アバスチン
転移性大腸がん,切除不能進行・再発非小細胞肺がん
イブリツモマブ
ゼヴァリン
CD20抗原陽性B細胞性非ホジキンリンパ腫
セツキシマブ
アービタックス
EGFR陽性切除不能,再発大腸がん
パニツムマブ
ベクティビックス
 
KARS遺伝子野生型治癒切除不能進行・再発大腸がん



     
       分子標的薬のページへもどる        
     
   
 スポンサードリンク
   


 
     
  
  末期でもあきらめない! 世界が認めた抗ガン漢方薬! サンプル無料!
 
 

 Copyright(C)2013 All Rights Reserved