テムシロリムス(トーリセル)

   テムシロリムス(トーリセル)は,酵素mTORを阻害する分子標的薬で,腎細胞がんの治療に使用されます。

  
                              テムシロリムス(トーリセル)
                                 
 

抗がん剤治療と副作用のすべて

分子標的薬テムシロリムス(トーリセル)の特徴や投与法,副作用や治療対象のがんの種類や使用上の注意などを解説

スポンサードリンク     
 
   
    がん治療のすべてがわかる −がん治療最新情報−     
 - contents -
  大腸  肝臓  食道  膵臓   
子宮体  子宮頸  前立腺  脳腫瘍  乳房  頭頸部 
胆道  腎臓  膀胱  卵巣  骨肉腫  甲状腺 
悪性リンパ腫  多発性骨髄腫  白血病     

  効くがんと効かないがん                  副作用の種類と対処法 
    治療が適応となる患者                  遺伝子検査と診断
    治療前に確認すべきこと                  化学療法の種類と特徴 
    抗がん剤の奏効率                  アルキル化剤 
    抗がん剤の効果判定                  代謝拮抗剤 
    副作用の種類と出現時期                  植物アルカロイド 
    臨床試験と標準治療                  抗がん性抗生物質 
    補助療法                  プラチナ製剤 
    多剤併用療法                 ホルモン剤 
    化学放射線療法                  分子標的治療薬 
    局所投与法                  化学療法の長所と問題点 
    減量抗がん剤療法                  支持療法 
    共存療法・休眠療法                  治療中の食事 
    免疫最大化がん治療                  これからの抗がん剤治療 
    がん幹細胞と化学療法                  化学療法Q 


 

             

テムシロリムスの概要

分類- 分子標的薬剤
   
商品名
トーリセル
製造・販売
武田薬品工業


テムシロリムス(トーリセル)は抗がん剤エベロリムス(アフィニトール)と同様に,mTORセリン・スレオニンキナーゼを阻害する,分子標的薬で,腎細胞がんの治療に使用されています。


mTORは,細胞の増殖や血管の成長につながる様々な細胞内のシグナル伝達に重要な役割を果たしています。

テムシロリムス(トーリセル)はこの酵素mTORの活性を阻害することで,細胞増殖や転移,血管転移を抑制すると共にアポトーシスを誘導し,抗腫瘍効果を発揮します。

テムシロリムスは,mTOR阻害剤はもとは免疫抑制剤として開発されたものであり,免疫力低下による感染症には十分な注意が必要な抗がん剤です。



治療対象となるがんの種類

   

根治切除不能または転移性の腎細胞がん。



  投与法  

通常25mg (症状により適宜減量)を1週間に1回,点滴静脈内投与します。

インフューションリアクション(急性輸注反応)を予防するため,本剤の投与前に抗ヒスタミン剤を投与します。



 

テムシロリムス(トーリセル)の主な副作用

   

テムシロリムスなどmTOR阻害薬で最も注意しなければならない重大な副作用が間質性肺疾患です。これは国際共同臨床試験では発症率は14.5%と報告されています。

その他の重大な副作用としては,白血球減少,赤血球減少,血小板減少などの骨髄抑制があり,それに伴う感染症にも十分な注意が必要です。

また,口内炎,皮膚乾燥,かゆみなどもよくみられる副作用です。

その他の副作用として,食欲不振,高血糖,高コレステロール血症,高トリグリセリド血症などがあります。



 
  使用上の注意     

副作用の間質性肺疾患は,ゲフィチニブと異なり,発症しても投与中止により重篤化せず回復することが多いことが特徴ですが,この副作用での死亡例もあり,特に注意が必要です。

このため,投与開始前およひ開始後は定期的に胸部CT検査なとを行います。

この副作用対策としては,早期に発見することが大切であり,咳,発熱,呼吸困難などの症状があらわれたらすぐに医師に報告してください。



投与に際してはイッフュージョンリアクションを抑えるために抗ヒスタミン剤を投与しますが,ごくまれに重症化(アナフィラキシー)することがあるので注意が必要です。

また,投与後早期に発疹を示すことが多く(約60%,投与当日は30%),ほとんどが無症状で消退しますが,まれに(1〜2%)重症化することがあります。



mTOR阻害薬はもともと免疫抑制剤として開発された抗がん剤でもあり,投与によって免疫能が低下し,感染しやすくなるため,肝炎ウイルスの既感染者は注意が必要で,投与を行わない方がよい場合もあります。


高血糖を示すことが約30%の症例で見られますが,糖尿病に至ることはまれです。

投与開始前に糖尿病がある場合には進行する場合があるので注意が必要です。 


肝炎ウイルスキャリアの患者ではこの抗がん剤の投与中に肝不全が現れることかあるので,定期的に肝機能検査を行う必要があります。



次の場合には使用できません。

この抗がん剤の成分,またはシロリムス誘導体に重度の過敏症の既往歴のある人,

妊婦または妊娠の可能性のある人。



次の場合は慎重に使う必要かあります。

肺に間質性陰影が確認できる場合,肝機能障害,感染症合併,肝炎ウイルスおよび結核等の感染またはは既往歴のある人。



中枢神経抑制作用の増強の可能性があるので自動車の運転等には注意してください。

この抗がん剤投与により,免疫力が低下するため,生ワクチンの摂取はできません。

セイヨウオトギリソウやグレープフルーツを含む食品は,作用を弱めたり,必要以上に増強させてしまうことがあるので,投与中は摂取を避けてください。


次の薬剤との併用に注意してください。

CYP3A酵素誘導薬やCYP3A酵素阻害薬,不活化ワクチン,高血圧症薬のACE阻害剤。


           
                           
               分子標的薬のページへもどる             
 
 スポンサードリンク
   


 
     
     
   
   末期でもあきらめない! 世界が認めた抗ガン漢方薬! サンプル無料!
 
 
 Copyright(C)2013 All Rights Reserved