通院で抗がん剤治療を受ける時の注意点は?
                             
    がん治療のすべてがわかる -がん治療最新情報-     
 - contents -
  胃がん 大腸がん 肝臓がん 食道がん 膵臓がん 肺がん 乳がん  
  子宮頸がん  子宮体がん  前立腺がん  脳腫瘍  悪性リンパ腫  多発性骨髄腫  白血病   
  胆道がん   腎臓がん 膀胱がん  卵巣がん  甲状腺がん   頭頸部がん  骨肉腫    

効くがんと効かないがん            局所投与法              植物アルカロイド
  治療の適応となる患者            減量抗がん剤療法               抗がん性抗生物質 
  治療前の確認事項            共存療法・休眠療法             プラチナ製剤
  治療の奏効率            免疫最大化がん治療              ホルモン剤 
  治療の効果判定            がん幹細胞と化学療法             分子標的治療薬 
  副作用の種類と出現時期            副作用の種類と対処法              化学療法の長所と問題点 
  臨床試験と標準治療            遺伝子検査と診断               支持療法
  補助療法            化学療法の種類と特徴              治療中の食事 
  多剤併用療法         アルキル化剤               これからの化学療法
  化学放射線療法          代謝拮抗剤              Q&A 


 

抗がん剤治療と副作用のすべて

  スポンサードリンク
    
         
   

通院で抗がん剤治療を受けられると言われました。気をつけなければならない点を教えてください。
  
     

 
A
   
最近では,抗がん剤治療を通院で受けることが可能となり,その機会も増えています。

通院治療がおこなわれるようになった背景には,制吐剤など副作用を抑えるすぐれた薬剤が開発されるようになったからです。

施設によっては,外来通院治療窓口を設置しているところもあります。

外来通院の注意点として,まず,処方されている薬剤をしっかりと管理する必要があります。

特に,小さな子どもがいる家庭では,薬剤を子どもの手の届かない場所に保管します。

また,抗がん剤以外の,制吐剤や鎮痛剤など副作用を抑える薬も加えると,薬剤の種類が多くなります。

そこで,薬を種類別に保管する容器を用意したり,ラベルをつけるなどして,誤飲を避けられるような工夫も大切です。

病院によっては,薬の服用予定のスケジュール表を渡してくれることもあります。

とくにスケジュール表がないときは,患者や家族が自分で作り,薬を飲むたびにチェックすれば,飲み忘れを防ぐことができます。



また,通院しながら抗がん剤治療を受けるときには,患者は自分の体に責任をもつという意識が大切です。

なぜなら,特に通院している場合,副作用による体の異常や変調には,医師ではなく,患者自身が最初に気づくことが多いからです。

自分の体調の変化や副作用の変化を見極めるため,注意深く,体調や副作用の現れ方や変化等を記録しておきましょう。

1コースから次のコースまでの自分の体の状態だけでなく,こころの状態もメモしておくとよいでしょう。

このような記録があることで,医師はその記録から,その患者により適した副作用対策や治療法を立てられるようになります。


特に外来通院で気をつけなければならないことは,感染症です。

抗がん剤は,白血球減少などを減少させてしまう骨髄抑制がみられるものが多く,その結果,免疫力の低下により,細菌やウィルスなどによる感染症のリスクが高まります。

そこで,外出したり,人混みに出るときにはマスクを着用し,帰宅したら,うがい薬を使ってよくうがいをし,手洗いも欠かせません。

外出時に,緊急事態が起こることも考えられますので,連絡先を常に身につけ,家族や勤務先にも連絡しておくことができるようにしておくとよいでしょう。
 
 
     抗がん剤治療QAのページへもどる



       
 スポンサードリンク
   


 
     
   
   末期でもあきらめない! 世界が認めた抗ガン漢方薬! サンプル無料!
 
 
 Copyright(C)2013 All Rights Reserved