脱毛

 
             抗がん剤の副作用
                            脱毛
             

抗がん剤治療と副作用のすべて

最新治療から副作用まで抗がん剤治療のすべてがわかるサイト

  スポンサードリンク
    
    がん治療のすべてがわかる −がん治療最新情報−     
 - contents -
  胃がん 大腸がん 肝臓がん 食道がん 膵臓がん 肺がん 乳がん  
   子宮体がん 子宮頸がん  前立腺がん  脳腫瘍  悪性リンパ腫  多発性骨髄腫  白血病   
  胆道がん  腎臓がん  膀胱がん   卵巣がん 甲状腺がん  頭頸部がん  骨肉腫    

効くがんと効かないがん            局所投与法              植物アルカロイド
  適応となる患者            減量抗がん剤療法               抗がん性抗生物質 
  投与前の確認事項            共存療法・休眠療法             プラチナ製剤
  奏効率            免疫最大化がん治療              ホルモン剤 
  効果判定            がん幹細胞と抗がん剤              分子標的薬 
  副作用の種類と出現時期            副作用の種類と対処法              長所と問題点 
  臨床試験と標準治療            遺伝子検査と診断               支持療法
  補助療法            種類と特徴              治療中の食事 
  多剤併用療法         アルキル化剤               これからの抗がん剤治療 
  化学放射線療法          代謝拮抗剤              化学療法Q&A 

 
 
             
     

脱毛の特徴と原因

   

脱毛もよく見られる副作用です。 毛髪は一定のサイクルで発毛・生育・脱毛を繰り返し,毛の根元にある毛母細胞は,細胞分裂が活発で,抗がん剤の影響を受けやすく,すぐに破壊されてしまいます。

すると,毛髪が生え変わるサイクルが乱れて毛の成長が途中でストップします。これが脱毛の原因です。

脱毛は,ほとんどの抗がん剤で脱毛が起こりますが,種類や量によって程度も異なり,個人差もあります。

一般的には化学療法開始から2〜3週間後に脱毛が始まることが多,治療中は症状が進行し,頭髪すべてが抜け落ちる場合もあります。

数日で大量の毛が抜けてしまうことも多く,特に女性の患者さんは精神的なショックを受けることが多いようです。

しかし,抗がん剤治療が終了すれば2〜3ヵ月後には発毛が再開され,数年後には元に戻ります。抗がん剤治療による脱毛は一時的なものであり,頭髪は再び生えてきます。



副作用の治療法

   
現在,脱毛に対する有効な治療法はありません。

通常は,抗がん剤投与の2〜3週間後に脱毛がはじまり,抗がん剤使用中は進行し,頭髪すべてが抜け落ちる場合もあります。

ただし,毛根細胞がすべて死ぬわけではなく,脱毛は一時的なものであり,通常は治療終了後4〜6週間で再び生え始めます。 しかし,再生した髪は色や髪質が異なっていることもあります。

抗がん剤を投与するときに頭部を冷却し,頭皮の血流を抑え,薬剤の影響を少なくする工夫をしている施設もありますが,十分ではなく,また広く行われているわけではありません。



患者としての対処法

   


脱毛に対しての有効な抑止策はありません。脱毛は特に女性にとって大きな精神的ショックとなりますので,抗がん剤の投与前に脱毛の開始時期や再生時期などを確認しておくこともです。

対策としては,あらかじめ髪を短くしておき,長い頭髪が失われるという喪失感を和らげたり,帽子やかつら,バンダナなどを活用するという方法がよく用いられています。

また,髪をとかすブラシは柔らかく目の粗いものを使用し,頭皮を直射日光にも当てないという工夫も大切です。


     
 スポンサードリンク
   


 
     
   抗がん剤副作用一覧へもどる  
    末期でもあきらめない! 世界が認めた抗ガン漢方薬! サンプル無料!

 Copyright(C)2013 All Rights Reserved