性機能障害

 抗がん剤の副作用   
       性機能障害  

抗がん剤治療と副作用のすべて

最新治療から副作用まで抗がん剤治療のすべてがわかるサイト

  スポンサードリンク
    
    がん治療のすべてがわかる −がん治療最新情報−     
 - contents -
  胃がん 大腸がん 肝臓がん 食道がん 膵臓がん 肺がん 乳がん  
  子宮体がん  子宮頸がん  前立腺がん  脳腫瘍  悪性リンパ腫  多発性骨髄腫  白血病   
  胆道がん  腎臓がん   膀胱がん 卵巣がん  甲状腺がん  頭頸部がん  骨肉腫    

効くがんと効かないがん            局所投与法              植物アルカロイド
  適応となる患者            減量抗がん剤療法               抗がん性抗生物質 
  投与前の確認事項            共存療法・休眠療法             プラチナ製剤
  奏効率            免疫最大化がん治療              ホルモン剤 
  効果判定            がん幹細胞と抗がん剤              分子標的薬 
  副作用の種類と出現時期            副作用の種類と対処法              長所と問題点 
  臨床試験と標準治療            遺伝子検査と診断               支持療法
  補助療法            種類と特徴              治療中の食事 
  多剤併用療法         アルキル化剤               これからの抗がん剤治療 
  化学放射線療法          代謝拮抗剤              化学療法Q&A 

 

       
     

性機能障害の特徴と原因 

 
     
抗がん剤の影響によって細胞分裂の盛んな卵巣や精巣はダメージを受け,これが不妊症など,性機能障害などに進行する場合があります。

女性では卵胞の数が減少し,月経不順,月経減少から無月経,早期閉経,不妊,膣狭窄などが
起こります。

また,抗がん剤の影響により,卵巣でつくられる女性ホルモンの一種エストロゲンが減少します。

その結果,ホルモンバランスのくずれから,ほてり,倦怠感,不安・抑うつ,不眠などの更年期障害のような症状も生じやすくなります。

多くの場合,治療終了後には回復しますが,高齢なほど回復しにくくなります。


一方,男性では,直接精巣に作用し,精巣の萎縮,無精子症,精子減少症,不妊症などになります。

脱毛,吐き気・嘔吐など,他の副作用があらわれると,メンタルな面にも作用し,性欲減退や勃起障害を生じることもあります。

精子数の減少は,投与後の2〜3ヵ月後にみられることが多く,卵巣よりも回復まで時間がかかります。

また,精巣は成人期のほうが,小児期よりもダメージを受けやすいといわれています。



   

副作用の治療法 

   
卵巣機能障害を予防する方法は,確立されていません。

女性の卵巣機能障害治療として,女性ホルモンのエストロゲンを補うホルモン補充療法がありますが,乳がんや子宮体がんはがんの成長を促進してしまう可能性があり,適用できません。

男性の精巣機能障害に対する治療法も,まだ確立されていません。

男女に共通して、性機能障害は障害の治療と共に,精神的な苦痛に対するケアが必要とされています。




   

患者の対処法


治療や胎児への影響も考え,抗がん剤治療中は避妊しましょう。

医師には抗がん剤が性機能にどのような影響や障害を与えるのか,また副作用の時期なども確認しておきましょう。特に,骨髄抑制,粘膜障害など,副作用があらわれる時期の性生活は避けたいものです。

妊娠と出産に関しては,治療終了後から一定の期間をおけば,胎児への影響は少ないといわれています。

ただし,がんの再発の可能性もあり,妊娠時期などについては,主治医とよく相談しましょう。



     
 スポンサードリンク
   


 
     
抗がん剤副作用一覧へもどる   
     末期でもあきらめない! 世界が認めた抗ガン漢方薬! サンプル無料! 
 
 Copyright(C)2013 All Rights Reserved