クラドリビン 
                               
 

抗がん剤治療副作用のすべて

  スポンサードリンク
    
   
    がん治療のすべてがわかる −がん治療最新情報−     
 - contents -
  大腸  肝臓  食道  膵臓   
子宮体  子宮頸  前立腺  脳腫瘍  乳房  頭頸部 
胆道  腎臓  膀胱  卵巣  骨肉腫  甲状腺 
悪性リンパ腫  多発性骨髄腫  白血病     

    効くがんと効かないがん                  副作用の種類と対処法 
    治療が適応となる患者                  遺伝子検査と診断
    治療前に確認すべきこと                  化学療法の種類と特徴 
    抗がん剤の奏効率                  アルキル化剤 
    抗がん剤の効果判定                  代謝拮抗剤 
    副作用の種類と出現時期                  植物アルカロイド 
    臨床試験と標準治療                  抗がん性抗生物質 
    補助療法                  プラチナ製剤 
    多剤併用療法                 ホルモン剤 
    化学放射線療法                  分子標的治療薬 
    局所投与法                  化学療法の長所と問題点 
    減量抗がん剤療法                  支持療法 
    共存療法・休眠療法                  治療中の食事 
    免疫最大化がん治療                  これからの抗がん剤治療 
    がん幹細胞と化学療法                  化学療法Q 


 

          代謝拮抗剤のページへもどる         
       

クラドリビン・抗がん剤の概要

          分類-代謝拮抗剤
商品名 ロイスタチン 製造販売 ヤンセンファーマ      
             

クラドリビン(ロイスタチン)は代謝拮抗剤に分類され,従来の抗がん剤に耐性を持ったリンパ系腫瘍に,効果のある薬剤として,1970年代に米国で開発されました。

この薬剤はプリン代謝拮抗薬とよばれ,DNAを構成するヌクレオシドであるプリンの類似構造を持ち,プリンアナログと呼ばれています。

代謝経路に取り込まれることにより酵素の働きを阻害し,強い抗がん作用を発揮します。


日本では,このクラドリビンは慢性リンパ性白血病の一種であるヘアリーセル白血病に対する治療薬として1993年オーファンドラッグ(希少疾病用医薬品)として承認されています。

このヘアリーセル白血病とは,主として骨髄・脾臓に浸潤するB細胞系の日本ではまれな造血器悪性腫瘍です。

本剤の使用により,数日間の治療でペントスタチンとほぼ同等の治療効果がみられ,多くの場合,寛解に至るとされています。

ただし,ヘアリー細胞白血病には複数の型があり,欧米型と呼ばれる症例には高い効果を発揮するものの,それ以外では欧米型に比べると治療効果が落ちるといわれています。



クラドリビン(ロイスタチン)の治療対象となるがんの種類

   

ヘアリー細胞白血病,低悪性度非ホジキンリンパ腫,マントル細胞リンパ腫,濾胞性B細胞性非ホジキンリンパ腫

ヘアリーセル白血病はまれなリンパ系腫瘍で,ヘアリーセルと呼ばれる毛のようにみえる小突起をたくさん持つ細胞が増殖します。

7日間の投与を1コースのみで70〜90%という高い完全寛解率が得られるため,第一選択薬の1つです.

ヘアリーセル白血病に対しては,ベンドスタテンという薬剤も使用されています。

再発・再燃の低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫に対して,クラドリビン単剤で使用された場合,30〜70%の奏功率(うち完全寛解10〜30%)が報告されています。

併用療法として,リツキシマブ+クラドリビンという組み合わせも治療効果をさらに高める可能
性があり,再発・再燃の症例に対して40〜50%程度の奏効率が報告されていますが,標準治療として承認されてはいません。



 

投与法

 

無色透明の注射剤で,体重から計算した量を7日間連続して静脈に点滴します。



 

クラドリビン(ロイスタチン)の主な副作用

   

白血球減少,赤血球減少,血小板減少などの骨髄抑制が強くあらわれやすい抗がん剤です。

吐き気・嘔吐,下痢,口内炎などの消化器症状がみられる他,頭痛,めまい,腎能障害,肝機能障害などもみられます。

重篤な副作用として,間質性肺炎,消化管出血,手足麻痺などの神経毒性がみられることもあります。



  使用上の注意     

この抗がん剤は好中球減少が最も多く,骨髄抑制機能が最も注意すべき副作用です。

クラドリビンは,リンパ系の細胞を選択的に障害することら,サイトメガロウィルス,水痘・帯状疱疹ウィルス,ヘルペスウィルス,ニューモシスチス肺炎など,日和見感染症が起こるリスクがあり,このような感染症には十分注意する必要があります。

また,まれに重い神経毒性が発現することがあるので,使用中は頻回に血液検査や肝機能検査,腎機能検査を行う必要があります。

他の免疫抑制剤や骨髄抑制作用のある薬剤と併用したり,その治療歴があったりすると,それらの作用が増強することがあるので注意が必要です。

腎臓や肝臓に障害のある人,感染症にかかっている人は,病気が悪化したり,副作用が増強される可能性があるので,事前に医師に伝えておきましょう。



       
           代謝拮抗剤のページへもどる        
   
 
 スポンサードリンク
   


 
     
   
   末期でもあきらめない! 世界が認めた抗ガン漢方薬! サンプル無料!
 
 
 Copyright(C)2013 All Rights Reserved