テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム                (TS−1)

抗がん剤治療と副作用のすべて

  スポンサードリンク
    
   
    がん治療のすべてがわかる −がん治療最新情報−     
 - contents -
  大腸  肝臓  食道  膵臓   
子宮体  子宮頸  前立腺  脳腫瘍  乳房  頭頸部 
胆道  腎臓  膀胱  卵巣  骨肉腫  甲状腺 
悪性リンパ腫  多発性骨髄腫  白血病     

    効くがんと効かないがん                  副作用の種類と対処法 
    治療が適応となる患者                  遺伝子検査と診断
    治療前に確認すべきこと                  化学療法の種類と特徴 
    抗がん剤の奏効率                  アルキル化剤 
    抗がん剤の効果判定                  代謝拮抗剤 
    副作用の種類と出現時期                  植物アルカロイド 
    臨床試験と標準治療                  抗がん性抗生物質 
    補助療法                  プラチナ製剤 
    多剤併用療法                 ホルモン剤 
    化学放射線療法                  分子標的治療薬 
    局所投与法                  化学療法の長所と問題点 
    減量抗がん剤療法                  支持療法 
    共存療法・休眠療法                  治療中の食事 
    免疫最大化がん治療                  これからの抗がん剤治療 
    がん幹細胞と化学療法                  化学療法Q 

 

               代謝拮抗剤のページへもどる            
           

テガフール・ウラシル・オテラシルカリウム
抗がん剤の概要

      分類-代謝拮抗剤
商品名   ティーエスワン
製造販売 大鵬薬品工業

                
         
           
テガフール・ウラシル・オテラシルカリウムは代謝拮抗剤に分類され,頭頸部がんや消化器系のがんに広く使用使用されている抗がん剤です。

また,テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウムはTS−1とも呼ばれています。

この中のテガフールは体内でゆっくりとフルオロウラシルに変わるため,効果が長く続きますが,ギメラシルを加えることで,フルオロウラシルを分解されるのを抑制し,さらに抗がん効果が長く続く工夫がなされています。


一方のオテラシルカリウムは,フルオロウラシルによる下痢などの消化器毒性を軽減します。

このTS−1は,進行または再発した胃がんの奏効率は50%近くもあり,副作用も少なく,経口薬のため,日常の生活を送りながらの治療が可能です。

このような理由から,現在では,進行・再発胃がんの第一選択薬の抗がん剤として,広く使用されています。




治療対象となるがんの種類

   

胃癌,大腸癌,頭頸部部癌,非小細胞肺癌,膵臓癌,手術不能または再発乳癌。

大腸癌などでは,単独投与の他にも,シスプラチンやイリノテカンなどとの併用も行われています。 


 

投与法

 

カプセル剤の内服薬で,1日2回経口で服用します。



 

テガフール・ウラシル・オテラシルカリウム(TS−1)の主な副作用

 

この抗がん剤は他のフルオロウラシル系の抗がん剤に比較して,吐き気・おう吐,下痢などの消化器症状の副作用はみられるものの,その症状は軽減されています。

しかし,反面,骨髄抑制は強くあらわれやすく,白血球の減少により感染症にかかりやすくなり,血小板減少により出血を生じることもあります。

その他の副作用としては,重度の口内炎,劇症肝炎,急性腎不全,間質性肺炎,嗅覚障害などがあります。

さらに,色素沈着や紅斑,皮膚炎などの皮膚症状,発疹,かゆみ,全身の倦怠感,しびれ,頭痛などの神経症状などがみられることがあります。

まれに,嗅覚・味覚の異常や,言葉のもつれや歩行障害,意識障害がみられる白質脳症,全身の血液が凝固する播種性血管内凝固症候群があらわれることがあります。



  使用上の注意     

フルオロウラシル系の抗がん剤と併用すると,重い骨髄抑制や消化器障害が起こる恐れがありますので併用できません。

併用できない薬剤としてフルオロウラシル,テガフール,テガフール・ウラシル,ドキシフルリジン,カペシタビン,カルモフールなどがあげられます

副作用として,骨髄抑制が強く出やあらわれやすいので,発熱やせきなどがみられた場合には,感染症の可能性もあり,すぐに医師に報告してください。

この抗がん剤は空腹時に服用すると効果が低下するので,食後に服用してください。

フッ化ピリミジン(フルオロウラシル)系の薬と併用すると,重いな骨髄抑制や消化器障害が起こる恐れがあるので併用できません。

妊婦または妊娠の可能性がある人は使用でず,授乳中止してください。

 

           
               代謝拮抗剤のページへもどる            
   
 
 スポンサードリンク
   


 
     
   
   末期でもあきらめない! 世界が認めた抗ガン漢方薬! サンプル無料!
 
 
 Copyright(C)2013 All Rights Reserved